花模様/専慶流 ●2021年6月1日発行/専慶流いけばな眞樹会主宰・西阪慶眞

ナナカマドの生花


●自然な表情を

ポイント 
早くも紅葉したナナカマド。実はまだ青い。
撓めを効かせて伸びやかな姿に仕上げている。
ギボウシ、ダリヤは裏庭から採取したもの。
※葉の面を上に向け、自然な表情を引き出します。



●花材/ ナナカマド、ギボウシ、ダリア
●花型/ 生花(逆勝手)


●花材/

グミ、鉄砲ユリ、斑入りシャガ

●花型/ 連花

 

ポイント 
左右の流れに強弱バランスを。
バランス

 連花とは、大雑把に言えば一つ以上の器を使っていける作品を指す。厳密には個々に完成した作を集める事で生まれる新たな造形美を求めたもの。つまり、一つで完結されたものを二つ以上寄せ、新たな効果、美を求める。
花器は類似な形で、色はなるべく同色系、大小あってもいい。配置は横、縦、斜めなど自由、互いの距離は孤立化しない緊張間を。

●この作品は最も単純な連花で、初心者にも手軽に楽しんでもらえる。左から右、右から左へ交錯させるのが基本。

水揚げ 水切りの励行。

グミの連花

  スカビオサ


新たな暮らし

 「黒木の大藤」国の天然記念物に指定を受けた樹齢600
年を越える大藤、今年も圧倒される程見事な花時を迎えた
花房。先日その花房が無惨に切り落とされて行く光景が余
りにも残酷で、言葉にならない怒りや悲しさが込み上げて
きた。繰り返される四季を幾度も積み重ね、多くの人の手
によって大切に育てられてきた大藤、人の心に感動と癒し
を与え続けてきて、今正に満開の時を…。何故?。その訳は、
コロナ感染のため自粛要請にも関わらず、我慢の出来な
かった人達が県外からも連日花を見に殺到。「開花した美
しい花を見たい!」単純な思いで集まった人々。だた、現
実問題としてその場への殺到!は、人への互いの思い遣り
があれば、常識ある判断で回避できたのでは。回避できて
いれば満開の藤も、その美しさを自然のままに終わって行
く事ができたはず…。本当に花が好きで花を愛でたいと思
う人は、ほんの少し我慢をすれば…と自粛していたのにな
ぜこんなことに…と。藤に限らず、桜に始まり花が彩る季
節だからこそ、自然豊かな我が国だからこそ様々な場面で
様々な花が同じ状況に。「今一度、人のために、自分のた
めに、全てのものがあるべき姿を留めるためにはどうある
べきか」を誰を攻めるではなく、真剣に考えるべきだろう。
 昨年末に始まったコロナウイルス騒ぎが間もなく半年に
も及ぶこの時期に、漸く緊急事態宣言の解除が話題に。た
だ、私達の安易な判断、思い込み、油断、が新たな緊急事
態になりかねないことを肝に命じて行動をしなくては。こ
れ迄以上に、私ひとりくらい…の安易さが多くの人の命に
関わってくる現実を誰もが徹底認識し行動すべき時。
 今「たかが花」?、そう思う人もいるだろう。しかし、

あなた自身の元気の源が何かに、何処かにあるように、花
に癒され、花に元気をもらって…それが明日に向かう力や
勇気に繋がって行く人が居ることを忘れてほしくない。見
たいという思いは同じだが、本当に愛でる人はその花との
絆で、今を我慢が出来るのだが、ちょっとしたお花見感覚
の人の殺到が悲劇に。花に限らず、人の感性、価値観…は
人それぞれである事を思い理解し、誰もがそれを盾に人を
攻撃するのではなく、互いに認め合い、協調の道を探し歩
むべきだろう。本当に今自分にとって一番大切なものは、
それを守って行くためには…と真剣に考えれば、自ずと行
動は決まってくる。決してそれは人を非難するものではな
く、人の思いや心にも理解が及ぶのでは。
 大変な日々の中でも、今世界中の老若男女が様々な形で
互いを助け合う行動に、共に乗り越えようとする努力、人
と人との思い遣りや優しさの連鎖が、連日の嫌な報道の合
間を縫って入ってくる。その一つ一つに「世の中捨てたも
のじゃない、人は人と共に生きて共に前に進もうと励まし
支え合っている」事が感じられ、嬉しく、自らもその一員
でありたいと云う思いに。では、改めて、自分は何をすべ
きか!何が出来るか!と自問自答させられる。人は人と共
に生き、生かされていることをこんな時だからこそ、改め
て深く思い、人との繋がりに心から感謝したい。我が儘で
はなく、常に誰かを思い、感謝の気持ちを持っていれば、
それが終息への近道なのではないだろうか。目に届くもの
の他に見えない脅威。今回のコロナウイルスは多くの重要
な事柄を私達に教えてくれているのでは。その意味でも、
真剣に暮らしを見直さなければいけないだろう。

                
            専慶流 西阪慶眞

#専慶流眞樹会 #専慶流いけばな教室 #西阪慶眞 #生け花教室 #体験レッスン受付中 #三山木駅歩5分 #京田辺市 #一休寺 #普賢寺


慶眞のいけばな教室案内

専慶流真樹会本部/近鉄三山木駅西 TEL 0774-63-1785
専慶会館/京阪桃山駅東 TEL 075-612-2076
■所沢教室/新所沢駅西 TEL 090-2173-5700


通信特別レッスン制度もあります。お問い合わせ下さい。

花模様  専慶流